QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
てるこうへい

2009年10月19日

不動産鑑定士の受験資格はなに?

不動産鑑定士の国家資格試験の受験資格は、年齢・学歴・国籍・実務経験等の有無などに係わらず誰でもが受験できるようになっています。

不動産鑑定士の試験制度は2006年度に新制度となっており、短答式試験と論文式試験の2回に別れています。短答式試験が1次試験、論文式試験が2次試験ということになっています。短答式試験に合格した場合には、論文式試験の受験資格が得られます。

また論文式試験に合格しなかった場合、2回は短答式試験が免除され、論文式試験を直接受ける受験資格を持っているということになります。不動産鑑定士の旧試験制度は、1次試験から3次試験までありました。

1次試験は大学卒業者や司法試験・公認会計士試験の1次試験合格者は1次試験を免除されており、2次試験からの受験資格が与えられていました。また3次試験は2年以上の実務経験と実務補修修了者に受験資格がありました。

このため新制度への移行に伴って、移行期間として2006年から2008年までは旧制度の3次試験が行われていました。


短答式試験は、5月中旬の日曜日に北海道・宮城県・東京都・新潟県・愛知県・大阪府・広島県・香川県・福岡県・沖縄県で行われ、不動産に関する行政法規・不動産の鑑定評価に関する理論について各120分間、40問出題されます。

論文式試験は8月の第1日曜日を含む土・日・月曜日の連続3日間、東京都・大阪府・福岡県で行われ、民法・会計学・経済学から各120分で各大問題2問が、不動産の鑑定に関する理論は240分で大問題4問が、それに加えて不動産の鑑定評価に関する理論の演習科目が120分で実施されます。3日間で12時間に及ぶ大試験です。



同じカテゴリー(不動産関係の資格)の記事
 不動産コンサルティング技能登録者とは (2009-10-29 09:01)
 不動産関係の資格の難易度のトップは? (2009-10-27 09:03)
 不動産業の資格をご紹介 (2009-10-24 08:58)
 不動産関係の資格の種類を知ってますか? (2009-10-21 08:58)
 不動産鑑定士の資格について (2009-10-14 09:03)
 不動産関係の資格の勉強方法をご紹介 (2009-10-11 09:03)

Posted by てるこうへい at 08:57│Comments(0)不動産関係の資格
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。